たちばなメソッド

大牟田たちばな幼稚園では、常に子ども達のためになる教育環境づくりを考え続けています。 特に教育内容の特徴とも言える、自立した子どもの能力を伸ばすための「三つの柱」を中心に実践しています。

3つの柱

1.たちばなメソッド

「たちばなメソッド」とは、鹿児島の教育施設から始まった教育法 “ヨコミネ式“ を軸にしたカリキュラムです。
「すべての子どもが天才である。」という “ヨコミネ式“ 理念のもと、これまでの幼児教育を改革するための全く新しい教育システムです。

1.運動

1.運動
ブリッジ・アザラシ・逆立ち・側転など毎日の積み重ねにより、日々成長する姿が見られます。子ども達も練習することで上手になると楽しくなります。楽しくなると、次の段階へ挑戦します。

運動神経を司る小脳は6歳で90%が出来上がると言われています。つまりそれは、幼児期の運動の経験によって育まれた運動神経が、将来大きく影響を与えるということです。

そのために、小脳を鍛え、「体の力」を養うための幼児期のYokomine方式を軸に据えた運動は、子どもの成長の上でとても効果的となります。
また、保護者の皆様からも「体が柔らかくなった」「食欲が出てきた」「新しいことに挑戦するなど意欲的になった」など喜びの声が聞かれます。

1.運動

2.読み・書き・算・鍵盤ハーモニカ

「学び」が楽しい!
子どもは手紙や日記を書くことが大好きです。自主的に取り組むオリジナルの学習法をつかって、正しい書き順でバランスのとれたきれいなカタカナ・ひらがなを書けるようになります。
算や鍵盤ハーモニカも、自分のペースで意欲を持って取り組みます。短時間(15分~20分)に集中し「あそび感覚」で取り組むことで、自然と「学びの習慣」が身につきます。
教えるのではなく、やってみたいという興味を持ってもらい、それを後押しし、子どもたちのすばらしい才能が開花するサポートをしています。
2.読み・書き・算・鍵盤ハーモニカ

2.読み・書き・算・鍵盤ハーモニカ

3.本が好き

3.本が好き
「本好きな子どもを一人でも多く育てたい」
たちばなキッズは、卒園までに “350冊” の読破を目標にしています。
はじめは教諭が絵本をひらき、文字を指で追いながら読みます。抑揚のある読みかたを意識し、子どもたちの想像力を促し、10冊目程になると全員が暗記できるようになります。そうして拾い読みができるようになると、好きな本を一人で読めるようになり、さらに想像力豊かに、たくさんの知識を身につけていきます。
これが、たちばなキッズのみんなが「本が大好き」な理由です。

3.本が好き

2.態度教育

~身のまわりの始末ができるようになる~

自分で身支度ができるようになることは、とても大切なことです。 本園では、制服の着脱を通して、基本的な生活習慣が身につくよう促しています。

この「態度教育」として取り組む5項目が以下の通りです。
①元気な挨拶
②「ハイ」という返事
③履物を揃える
④立腰(正しい姿勢)
⑤食事マナー(食育)

特に立腰(りつよう)は、腰骨をたてて背筋をのばして座る姿勢のことで、やる気が起こる・持続力がつく・心身のバランス感覚を身につけるためのものです。

子どもたちが「自ら考え・判断し・行動する」力を最大限に引き出すための基礎づくりとしてこの「態度教育」を本園では重視しています。
身のまわりの始末ができるようになる

~身のまわりの始末ができるようになる~

3. 英語 〜GrapeSEED〜

「グローバルなコミュニケーション力と、気持ちを表現し、
考えを主張できる英語を身につける」ことを目指しています。

子どもたちは日々さまざまな体験をし、成長を重ねます。この貴重な時期に、ESL(English as a Second Language)を習得することは、とても大きな意義を持ちます。

日常に英語環境を取り入れ、無理のない母国語的学習ができるように開発されたシステムが、GrapeSEEDです。
英語が持つ特性を徹底的に分析したプログラムで子どもの興味を惹きつけ、子ども主体でレッスンを行う英語環境をつくります。
国内だけでなく、世界的な教育機関にもますますの広がりをみせている最も効果的なプログラムです。
物語やお歌で大切なことを繰り返しながら身につけることで、子どもたちは園内でもご自宅でもごく自然に英語の歌を口ずさんで私たちを楽しませてくれています。

英語教育ブログ

GrapeSEED

英会話としてのコミュニケーションの習得と同時に、「自分の気持ちを
英語で表現し、自分の考えを英語で主張する」ことを目指しています。

英語教育ブログ

心の働きを豊かにする情操教育

音楽リズム

楽しい絵画

専門講師から指導を受けます。
子ども達の自由な発想をしっかりと受け止め、一人ひとりの内なる世界を形にするお手伝いをしています。

音楽リズム

音楽リズム

本園自慢のカリキュラムの一つ。
専任講師に定期的にご指導いただき、園児だけでなく教職員の指導技術の向上にも注力しています。

幼児のための道徳

幼児のための道徳

人は教育によって初めて立派な人間になっていく存在です。
そして教育は、幼い頃からの正しい積み重ねが肝要です。 だからこそ、本園では「日本人が世界に誇る美徳」を伝える道徳の時間を大切にしています。